詳細情報
実物子どもの自学ノート
「授業ノート」とつなげる「自学ノート」
書誌
家庭教育ツーウェイ
2008年12月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 「教科ノート」との連携 二学期の自学ノートは、中だるみの時期に入ります。 トピック的な話題は、ネタが尽きてきます。 そんなときは、これです。 「授業」との連携…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実物子どもの自学ノート
「全校へ」広がる「自学ノート」
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
実物子どもの自学ノート
「質のレベルアップ」をめざす「自学ノート」
家庭教育ツーウェイ 2008年10月号
実物子どもの自学ノート
「得意なもの」で勝負する「自学ノート」
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
実物子どもの自学ノート
「モデル」を合体させる「自学ノート」
家庭教育ツーウェイ 2008年6月号
実物子どもの自学ノート
「春は、貼る」で始める「自学ノート」
家庭教育ツーウェイ 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
実物子どもの自学ノート
「授業ノート」とつなげる「自学ノート」
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
子どもがシーンとする視写教材『うつしまるくん』の開発 4
「手本を写す」原理は多様な学習に応用できる
向山型国語教え方教室 2001年10月号
国語教育時評 2
「国語教育学」の歴史は始まったばかりだ
国語教育 2001年5月号
研究授業を成功に導くワンポイント・アドバイス
生徒のよさを発見する「机間指導」
数学教育 2008年6月号
夏休み・教師の実力アップ作戦
授業研究をする
だいぶ理解できない生徒のために
数学教育 2004年8月号
一覧を見る