詳細情報
特集 “総合の指導スキル”幾つ持ってますか
教材開発の成功スキル
学び方を学ぶ教材開発スキル
書誌
総合的学習を創る
2005年8月号
著者
北 俊夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 「学び方を学ぶ教材」固有の性格 子どもに学習内容を身につけさせるために、それに適した教材があるように、学習方法(学び方)を習得させるためにも教材が必要である。それが「学び方を学ぶ教材」「学び方教材」である。これは、わたくしがかねてから展開してきた持論である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
一度は実践にかけてみたいビッグスケールのネタ
ぜひとも知ってほしい考えてほしい内容を
総合的学習を創る 2005年8月号
一度は実践にかけてみたいビッグスケールのネタ
世界の大川と日本の急流を比べる
総合的学習を創る 2005年8月号
一度は実践にかけてみたいビッグスケールのネタ
ニートの分岐点は十四歳である
総合的学習を創る 2005年8月号
一度は実践にかけてみたいビッグスケールのネタ
生命の誕生を授業したい
総合的学習を創る 2005年8月号
一度は実践にかけてみたいビッグスケールのネタ
郷中教育のシステムを
総合的学習を創る 2005年8月号
一覧を見る
検索履歴
教材開発の成功スキル
学び方を学ぶ教材開発スキル
総合的学習を創る 2005年8月号
【パフォーマンス課題】で1年間の成果を実感する!!
3年(四角形の各辺の中点を結んだ図形/三平方の定理のいろいろな証明)
数学教育 2023年3月号
視点2 アクティブ・ラーニングの3つの視点を意識した新・問題解決学習―授業手法はどう変わる
「主体的・対話的で深い学び」の授業手法の探究が「深い学び」を育む
社会科教育 2017年2月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 学年別 算数授業のネタ 1
小学2年/上手につくるコツだけでなく、できない理由も説明しよう!
授業力&学級経営力 2016年4月号
一覧を見る