詳細情報
向山編集長が語る「今月の名言・格言・ことわざ」 (第13回)
早起きは三文の得
「八時就寝」は、とっても大切なキーワードです
書誌
家庭教育ツーウェイ
2007年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「八時就寝」は、とっても大切なキーワードです 大切なのは「早起き」より、むしろ「早寝」である。 幼児・子どもの時は、「できたら八時まで」に就寝させたい…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山編集長が語る「今月の名言・格言・ことわざ」 24
笑う門には福来たる
教室で「できない、できない」とすぐ叫ぶ子に言っていたこと
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
向山編集長が語る「今月の名言・格言・ことわざ」 23
和を以って貴しとなす
幼い時から耐性を育てる
家庭教育ツーウェイ 2008年2月号
向山編集長が語る「今月の名言・格言・ことわざ」 22
求めよ、さらば与えられん。叩けよ、さらば開かれん。
かわいい子だから旅をさせたくないが…
家庭教育ツーウェイ 2008年1月号
向山編集長が語る「今月の名言・格言・ことわざ」 21
蒔かぬ種は生えぬ
何事も百日、百回の努力の持続を
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
向山編集長が語る「今月の名言・格言・ことわざ」 20
念には念を入れよ/自分の身は自分で守る
家庭教育ツーウェイ 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山編集長が語る「今月の名言・格言・ことわざ」 13
早起きは三文の得
「八時就寝」は、とっても大切なキーワードです
家庭教育ツーウェイ 2007年4月号
実践事例
低学年
〈鉄棒遊び〉全員を体育大好きっ子に!きっかけは、鉄棒遊びから
楽しい体育の授業 2008年4月号
こうすればうまくいく! 「振り返りシート」による評価の工夫とアイデア
Google Workspaceを使ってデジタル化する
授業力&学級経営力 2021年12月号
提言・PISA型読解力を読み解く
「読解力向上に関する指導資料」で読解力は向上するか
現代教育科学 2006年9月号
向山型国語最新情報
向山型国語教え方教室 2011年6月号
一覧を見る