詳細情報
酒井式描画法・感想画
書誌
家庭教育ツーウェイ
2005年6月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
その他教育/図工・美術
本文抜粋
今月は、宮澤賢治の名作、「セロ弾きのゴーシュ」です。 この絵では、「塗り残し」の魅力についての勉強をします…
対象
幼児・保育
/
小学校
仕様
全4ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
酒井式描画法・感想画
水仙月の四日
家庭教育ツーウェイ 2006年3月号
酒井式描画法・感想画
スーホの白い馬
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
酒井式描画法・感想画
かさこ地蔵
家庭教育ツーウェイ 2006年1月号
酒井式描画法・感想画
ごんぎつね
家庭教育ツーウェイ 2005年12月号
酒井式描画法・感想画
モチモチの木
家庭教育ツーウェイ 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
酒井式描画法・感想画
セロ弾きのゴーシュ
家庭教育ツーウェイ 2005年6月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
子どもに自信を与える向山型国語
向山型国語教え方教室 2003年12月号
向山型国語の知的発問づくり 8
「は」と「が」の発問で「風」(新美南吉)を授業する(下)
向山型国語教え方教室 2002年8月号
北から南から
各地の基調提案 愛知
憲法・47教育基本法の理念に学び、子ども集団づくりを共同で進めよう
生活指導 2007年10月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 63
国語教育 2008年6月号
一覧を見る