詳細情報
酒井式描画法・感想画
モチモチの木
書誌
家庭教育ツーウェイ
2005年11月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
その他教育/図工・美術
本文抜粋
斎藤隆介の「モチモチの木」を描いてみましょう。 場面は「シモ月二十日のウシミツ」に豆太がいしゃさまの背中から、火がついたモチモチの木を見るところです…
対象
幼児・保育
/
小学校
仕様
全4ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
酒井式描画法・感想画
水仙月の四日
家庭教育ツーウェイ 2006年3月号
酒井式描画法・感想画
スーホの白い馬
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
酒井式描画法・感想画
かさこ地蔵
家庭教育ツーウェイ 2006年1月号
酒井式描画法・感想画
ごんぎつね
家庭教育ツーウェイ 2005年12月号
酒井式描画法・感想画
狼森と笊森、盗森
家庭教育ツーウェイ 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
酒井式描画法・感想画
モチモチの木
家庭教育ツーウェイ 2005年11月号
グラビア
第7回 TOSS全国1000会場一斉セミナー
特別支援教育教え方教室 2009年8月号
観察教材を10倍楽しくする100日工夫例 10
砂って面白い!
楽しい理科授業 2008年1月号
保護者との対応問題発生―どういうアドバイスが若手には効くか
感情に流されず、セルフコントロールできる大人になれ!
学校マネジメント 2009年6月号
授業の土台づくり編 一番大事なことは何か
テスト問題づくりのノウハウ
楽しい理科授業 2009年8月号
一覧を見る