詳細情報
酒井式描画法・感想画
モチモチの木
書誌
家庭教育ツーウェイ
2005年11月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
その他教育/図工・美術
本文抜粋
斎藤隆介の「モチモチの木」を描いてみましょう。 場面は「シモ月二十日のウシミツ」に豆太がいしゃさまの背中から、火がついたモチモチの木を見るところです…
対象
幼児・保育
/
小学校
仕様
全4ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
酒井式描画法・感想画
水仙月の四日
家庭教育ツーウェイ 2006年3月号
酒井式描画法・感想画
スーホの白い馬
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
酒井式描画法・感想画
かさこ地蔵
家庭教育ツーウェイ 2006年1月号
酒井式描画法・感想画
ごんぎつね
家庭教育ツーウェイ 2005年12月号
酒井式描画法・感想画
狼森と笊森、盗森
家庭教育ツーウェイ 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
酒井式描画法・感想画
モチモチの木
家庭教育ツーウェイ 2005年11月号
特集 授業を変える100の技術
作文の指導を変える技術
国語教育 2024年7月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈ソーシャルスキルカルタ〉実践してみての、発達障がいの子どもの事実や変容、その手ごたえ。言葉で教えるよりもソーシャルスキルカルタ!
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
6 【授業最前線】ワンランク上を目指す!私のおすすめ授業プラン 小学校
3年 3年生を深い学びに誘う単元構成の工夫
社会科教育 2022年11月号
中学生にもできる演習問題付き実用数学
中世西欧算法学派の商業計算法
数学教育 2008年8月号
一覧を見る