詳細情報
教師・読者座談会 (第3回)
書誌
家庭教育ツーウェイ
2005年6月号
著者
谷 和樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
参観日でびっくり! 「私もこんな授業受けてみたい」 大久保 六年生になってね。「担任が谷先生だった!」と言って、喜んで帰ってきました。授業参観を見せてもらって、こんな授業、私も受けてみたい、と思いました…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師・読者座談会 25
五色百人一首とTOSSノートの威力
家庭教育ツーウェイ 2007年3月号
教師・読者座談会 24
母親だけの座談会をしました
家庭教育ツーウェイ 2007年2月号
教師・読者座談会 23
母親サークル 不安をひとりで抱えないで、共に考える
家庭教育ツーウェイ 2007年1月号
教師・読者座談会 21
思春期のお子さんと、どのように過ごしていますか
家庭教育ツーウェイ 2006年12月号
教師・読者座談会 22
子どもTOSSデーで出会った保護者と保護者勉強会をしました
家庭教育ツーウェイ 2006年12月号
一覧を見る
検索履歴
教師・読者座談会 3
家庭教育ツーウェイ 2005年6月号
授業につまずいている子への助言 1
授業中、立ち歩きしゃべり続ける子に
心を育てる学級経営 2002年4月号
いじめと対極=楽しい実践づくりのポイント
学級に裏文化をつくるポイント
授業力&学級統率力 2013年2月号
一覧を見る