詳細情報
子どもがピンチの時のとっておきの親の話
お空の上から見てみたら
書誌
家庭教育ツーウェイ
2004年12月号
著者
中濱 麻美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「今日は、星がよく見えるなあ」 「くもっているから、今夜はだめだ」 ピョンタは星を見るのが大好きです。じっと夜空を見上げていると、いろいろなお話が浮かんできます。ピョンタが家にいない、そんなときは近くの草むらに寝っころがって、星を見ているのです…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもがピンチの時のとっておきの親の話
だれにでも活躍のチャンスはある!
家庭教育ツーウェイ 2005年3月号
子どもがピンチの時のとっておきの親の話
ピョンタの冒険・心を映す池をのぞく
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
子どもがピンチの時のとっておきの親の話
ピョンタの冒険・自分のことに自信をもとう
家庭教育ツーウェイ 2005年1月号
子どもがピンチの時のとっておきの親の話
努力のあとに、気持ちよい達成感を感じられるお話
家庭教育ツーウェイ 2004年11月号
子どもがピンチの時のとっておきの親の話
かわいがっていたペットがいなくなり、子どもの心が悲しみにさらされている時に
家庭教育ツーウェイ 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
子どもがピンチの時のとっておきの親の話
お空の上から見てみたら
家庭教育ツーウェイ 2004年12月号
5 名著&最新事例でわかる!必ず読みたい「読書」ガイド 授業づくり編
[主体的・対話的で深い学び]過去から現在へ 対話的な学びを成立させる視点の転換を
社会科教育 2023年10月号
「活用型」学力の育成−中学校の実践
単元構成を工夫して「活用型」学力を育てる
国語教育 2008年5月号
実録「根本ワクワク体操教室」 24
継続的に基礎感覚を育てている成果
楽しい体育の授業 2014年3月号
一覧を見る