詳細情報
特集 自信と努力目標を持たせる通知表
中学校/自信と努力目標を持たせる通知表の実際
通知表を支える学習連絡票
書誌
絶対評価の実践情報
2004年12月号
著者
柿木 衛護
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 二学期制と通知表 宮崎市は,平成15年度の二学期制の試行を経て,平成16年度より二学期制になった。 本年度より,宮崎市の中学校に勤務することになった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・自信と努力目標を持たせる通知表の条件は何か
具体的に「支援の手」を差しのべよ
絶対評価の実践情報 2004年12月号
提言・自信と努力目標を持たせる通知表の条件は何か
子どもにも分かる通知表を
絶対評価の実践情報 2004年12月号
提言・自信と努力目標を持たせる通知表の条件は何か
子どもと保護者に「評価」を聞く
絶対評価の実践情報 2004年12月号
提言・自信と努力目標を持たせる通知表の条件は何か
教師のコメントを届けよう
絶対評価の実践情報 2004年12月号
特集 自信と努力目標を持たせる通知表
自信と努力目標を持たせる通知表の役割
絶対評価の実践情報 2004年12月号
一覧を見る
検索履歴
中学校/自信と努力目標を持たせる通知表の実際
通知表を支える学習連絡票
絶対評価の実践情報 2004年12月号
特集 学級の仕上げに向けた活動の展開
学級の仕上げの活動構想の基本
特別活動研究 2004年1月号
図書館へ行こう
「意味わからん」からの脱却を。
家庭教育ツーウェイ 2008年1月号
「学び合う算数」の授業づくり 5
学び合いを活性化させる教材研究
楽しい算数の授業 2007年8月号
身近な題材でする金融学習 5
「会社のしくみと役割」の授業化・教材化
社会科教育 2008年8月号
一覧を見る