詳細情報
特集 絶対評価で評定をどう行うか
事例・中学校/絶対評価で行う評定の実際
本校における「評価・評定」のシステム
書誌
絶対評価の実践情報
2004年2月号
著者
市川 昌樹
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1.はじめに 指導要録における評定が目標に準拠した評価,いわゆる絶対評価に改められて,すでに1年が経過した。本校でも,評価規準の設定,評定への総括の在り方,評価の客観性・信頼性の確保などを絶対評価に対応するための実践的な課題として検討してきた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・絶対評価の評定で何を工夫したいかと問われたら
絶対評価の仕方─総括的評価のまとめ方
絶対評価の実践情報 2004年2月号
提言・絶対評価の評定で何を工夫したいかと問われたら
主観を恐れず,データの蓄積を
絶対評価の実践情報 2004年2月号
提言・絶対評価の評定で何を工夫したいかと問われたら
1時間,1目標,1評価基準で評定
絶対評価の実践情報 2004年2月号
提言・絶対評価の評定で何を工夫したいかと問われたら
再評価を認める評定に
絶対評価の実践情報 2004年2月号
特集 絶対評価で評定をどう行うか
絶対評価の評定の客観性・信頼性を高める工夫
絶対評価の実践情報 2004年2月号
一覧を見る
検索履歴
事例・中学校/絶対評価で行う評定の実際
本校における「評価・評定」のシステム
絶対評価の実践情報 2004年2月号
今どきのパソコン(インターネット)授業―進んでいる学校・遅れている学校
パソコン授業のチェックポイント「悪い例」四つと「良い例」二つ
家庭教育ツーウェイ 2007年11月号
授業を楽しくする「はてな? 不思議」発見 5
生活・総合/保護者の参加・参画で多様な学習への対応を
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
一覧を見る