詳細情報
特集 新しい評価&評定の進め方
これからの評価&評定の研究課題
書誌
絶対評価の実践情報
2003年5月号
著者
工藤 文三
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
はじめに 各学校が直面している評価に関する実践課題は,大きく次のように整理できると考える。 @評価規準の設定と運用にかかわること A評価方法の工夫改善にかかわること…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・今求められる評価改善の重点は何か
この子をよりよく育てる評価
絶対評価の実践情報 2003年5月号
提言・今求められる評価改善の重点は何か
目標と評価の関係を意識すること
絶対評価の実践情報 2003年5月号
提言・今求められる評価改善の重点は何か
大らかなバランス感覚が大切
絶対評価の実践情報 2003年5月号
提言・今求められる評価改善の重点は何か
意欲とよさを引き出す評価
絶対評価の実践情報 2003年5月号
観点別評価&評定の研究のポイント
わかりやすい評価規準づくりの工夫
絶対評価の実践情報 2003年5月号
一覧を見る
検索履歴
特集 新しい評価&評定の進め方
これからの評価&評定の研究課題
絶対評価の実践情報 2003年5月号
《自立した書き手》を育てる作文指導―自己評価・ピア評価でできる授業づくり 11
参考文献を≪批評≫させる
国語教育 2018年2月号
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 4
小5/みんなが使いやすいデザイン(光村図書)
国語教育 2025年7月号
算数授業奮闘記 59
全員がわかる喜びを分かち合える授業に
楽しい算数の授業 2007年3月号
学級のイベント
みんなで創ったお化け屋敷
生活指導 2009年3月号
一覧を見る