詳細情報
【特別寄稿】自閉スペクトラム症児への「選好性」(好み)を生かした適応行動支援
書誌
特別支援教育の実践情報
2025年1月号
著者
青木 康彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「選好性」(好み)を生かすのはなぜ? 好きな活動には取り組めるが,そうでない活動にはなかなか取り組むことができないということはありませんでしたか。人には選好性(好み)があり,好きなことであれば高い集中力を見せ,自分の力を発揮することができることがあります。選好性とは自分自身で選んだり,自ら進んで行っ…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
単発
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
【特別寄稿】文部科学省著作特別支援学校中学部知的障害者用教科書(☆本)の刊行
特別支援教育の実践情報 2024年9月号
【特別寄稿】AIと特別支援教育
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
【特別寄稿】特別支援教育にかかわる予算
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
【特別寄稿】こども家庭庁と特別支援教育
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
【特別寄稿】今後のインクルーシブ教育システム
―障害者権利委員会の総括所見を踏まえて―
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
一覧を見る
検索履歴
【特別寄稿】自閉スペクトラム症児への「選好性」(好み)を生かした適応行動支援
特別支援教育の実践情報 2025年1月号
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 26
王冠五角形の謎(2)
数学教育 2021年5月号
伝承遊びをとり入れたイベント
【あんたがたどこさ】友だちとのふれあいがいっぱいの楽しい運動遊び
楽しい体育の授業 2014年1月号
授業のシステムつくり
経路を決めて、ノートを持って来させる!
教室ツーウェイ 2002年4月号
一覧を見る