詳細情報
特集 教師力を磨く 特別支援教育「研修」ガイド
すぐ学べる「研修コンテンツ情報」
(8)特別支援教育における3観点の「学習評価」
書誌
特別支援教育の実践情報
2022年9月号
著者
朝日 滋也
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
学習指導要領の改訂に伴い,学習評価の考え方が大きく変わりました。各学校でも,研究授業の際に,また,通知表や指導要録をまとめる時期には,それぞれ学校の方針を決めるなど,学習評価の進め方を校内で研究・研修をされていらっしゃることと思います…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この記事で紹介されている書籍
関連記事
教師力を磨く「研修」の在り方
特別支援教育を担う教師の専門性の向上
特別支援教育の実践情報 2022年9月号
タイプ別 実践に生かせる研修スタイル
(1)教師同士の学び合いに生かせる「授業改善」研修
特別支援教育の実践情報 2022年9月号
タイプ別 実践に生かせる研修スタイル
(2)事例研究を実践に生かす「ワークショップ型」研修
特別支援教育の実践情報 2022年9月号
タイプ別 実践に生かせる研修スタイル
(3)1人の子供への理解に生かす「ケーススタディ型」研修
特別支援教育の実践情報 2022年9月号
タイプ別 実践に生かせる研修スタイル
(4)対面・オンラインによる研修の利点を生かす「ハイブリッド型」研修
特別支援教育の実践情報 2022年9月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ学べる「研修コンテンツ情報」
(8)特別支援教育における3観点の「学習評価」
特別支援教育の実践情報 2022年9月号
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ 40
内線,地震,難民下のシリアそして日本
歴史・公民
社会科教育 2023年7月号
「伝統的な言語文化」の授業づくり
慣用句の意味を知り、活用できる力をつける
向山型国語教え方教室 2010年10月号
提言
文学的文章における確かな読みを考える
実践国語研究 別冊 2006年5月号
未来を生きる子供たちのための国語科授業改革 11
〔知識及び技能〕と〔思考力、判断力、表現力等〕を組み合わせた単元の構想
実践国語研究 2018年1月号
一覧を見る