詳細情報
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第1回)
見守りのある安全・安心な木造の学び舎
書誌
特別支援教育の実践情報
2018年5月号
著者
五瀬 浩
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
■校舎建築のコンセプト 本校は肢体不自由と知的障がい等複数の障がいのある重度重複障がい児童生徒のための肢体不自由特別支援学校(H26開設)です。 「安全・安心な学校生活を送ること」を最重要目的として設置されたこともあり,校舎の至るところに工夫点があります…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり 43
分けること,揃えることで「共通」「共同」「共存」
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり 42
児童生徒が集う場所
「協働的な学び」の実現に向けて
特別支援教育の実践情報 2025年4月号
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり 41
自立活動の時間における,「個別取り出し型」による指導の取組
特別支援教育の実践情報 2025年3月号
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり 40
新しい「プレハブ仮設校舎」で安全安心に過ごすための学習環境整備の取組
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり 39
視覚的にわかる☆教室環境と環境設定
特別支援教育の実践情報 2024年9月号
一覧を見る
検索履歴
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり 1
見守りのある安全・安心な木造の学び舎
特別支援教育の実践情報 2018年5月号
特集 これがあれば大丈夫“行事シナリオ”完ペキ版
フェスティバル
女教師ツーウェイ 2011年3月号
一覧を見る