詳細情報
〈SSTエクササイズ〉ちょこっとパッケージ (第8回)
コーナー監修
・・・・・・
小貫 悟
表情の読み取りが苦手な子
・・・・・・
田崎 由里子
・
一ツ蛛@光恵
書誌
特別支援教育の実践情報
2014年1月号
著者
小貫 悟
/
田崎 由里子
・
一ツ蛛@光恵
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
☆こんな子いませんか? ・相手の様子を見ないで話をする子 ・表情が乏しい子 ・話している内容と表情が一致しない子…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
〈SSTエクササイズ〉ちょこっとパッケージ 15
コーナー監修
特別支援教育の実践情報 2015年3月号
〈SSTエクササイズ〉ちょこっとパッケージ 14
コーナー監修
特別支援教育の実践情報 2015年1月号
〈SSTエクササイズ〉ちょこっとパッケージ 13
コーナー監修
特別支援教育の実践情報 2014年11月号
〈SSTエクササイズ〉ちょこっとパッケージ 12
コーナー監修
特別支援教育の実践情報 2014年9月号
〈SSTエクササイズ〉ちょこっとパッケージ 12
自分の気持ちを上手に伝えられない子
特別支援教育の実践情報 2014年9月号
一覧を見る
検索履歴
〈SSTエクササイズ〉ちょこっとパッケージ 8
コーナー監修
特別支援教育の実践情報 2014年1月号
編集後記
授業のネタ 教材開発 2004年4月号
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
中学/書き方を明示し,作業で確認する
向山型算数教え方教室 2003年2月号
こうすれば、乗り切れる! 困った場面の対応法
「苦手な子が劣等感を感じている」場面の対応法
授業力&学級経営力 2017年10月号
授業名人の道徳教室―指導の工夫のポイント
振り返りの名人=中野真悟の道徳教室
道徳教育 2013年8月号
一覧を見る