詳細情報
授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第66回)
これならできる! カードゲームであそぼう
書誌
特別支援教育の実践情報
2009年1月号
著者
亀田 長治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回は楽しくあそべる、ちょっと変わったカードゲームを紹介します。あそびの時間や学習に、どんどん活用してくださいね。 ●ひらがなトランプ まずは、百円ショップのダイソーのひらがなトランプです。トランプに五十音に関連した絵とひらがなが入っています…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業がはずむ「おすすめアイテム」 91
スイッチでラクラク! タッチパネルをスイッチで
特別支援教育の実践情報 2013年3月号
授業がはずむ「おすすめアイテム」 90
スマートフォン&タブレット! 手軽に使える汎用レンズ
特別支援教育の実践情報 2013年1月号
授業がはずむ「おすすめアイテム」 89
iPhone&iPad! おすすめアクセサリー
特別支援教育の実践情報 2012年11月号
授業がはずむ「おすすめアイテム」 88
本屋さん探検隊3! おすすめの使える本
特別支援教育の実践情報 2012年9月号
授業がはずむ「おすすめアイテム」 87
コンパクトで多機能! 多目的ポータブルアンプ2
特別支援教育の実践情報 2012年7月号
一覧を見る
検索履歴
授業がはずむ「おすすめアイテム」 66
これならできる! カードゲームであそぼう
特別支援教育の実践情報 2009年1月号
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
声掛け・コメントの工夫
「書きたい!」を引き出すテーマ設定
道徳教育 2020年12月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 14
自分で選択しながら学ぶを進める子どもたち
社会科教育 2023年5月号
こうしよう!04年度「各学年の総合」ニューモデル案
実践を整理してみよう
総合的学習を創る 2004年3月号
キッチンからのメッセージ
キッチンからはじまる科学への道
水の三態(その1)
家庭教育ツーウェイ 2008年10月号
一覧を見る