詳細情報
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【運動遊び】市販の浴槽用フタとありあわせの材木で簡単にできるスクーターボードカーリング
書誌
障害児の授業研究
2001年1月号
著者
廣瀬 正彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
材料と作り方 風呂ブタは,70cm×100cm程度の規格品だと安価。計り売りのものなら長さは自由,子どもたちの体格に合わせて作るとよい。 表側はサラッとして滑りがよい。裏側は滑り止めがしてあるので,子どもの実態や用途に応じて貼りわけるとよい…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【ことば遊び】ゲームを通して「大きな声で話す」
障害児の授業研究 2006年4月号
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【かず遊び】簡単!すごろく遊びをしよう
障害児の授業研究 2006年4月号
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【音楽遊び】なんにもなくてもすぐできて みんなが主役のわらべうた遊び
障害児の授業研究 2006年4月号
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【造形遊び】「ぼくらの水族館」をつくろう
障害児の授業研究 2006年4月号
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【運動遊び】ちょっとの工夫で、やる気120%!
障害児の授業研究 2006年4月号
一覧を見る
検索履歴
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【運動遊び】市販の浴槽用フタとありあわせの材木で簡単にできるスクーターボードカーリング
障害児の授業研究 2001年1月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 9
5年「四角形と三角形の面積(三角形)」
向山型算数教え方教室 2012年12月号
疑似体験を生かす作戦
〔小学校高学年〕ブラインドウォーク体験・老人体験・妊婦体験を「親切」に関わる読み物資料で生かす
道徳教育 2015年10月号
年代で“たほいや型”歴史ゲーム→時代をイメージしたQ
江戸で“たほいや型”歴史ゲーム→時代イメージのQ
社会科教育 2013年10月号
学級経営のポイントの提言
LD/ADHDのある子を伸ばす学級経営は「我流」を廃するところから始まる
特別支援教育教え方教室 2005年12月号
一覧を見る