詳細情報
わが校の自慢
香川大学教育学部附属養護学校
・・・・・・
末澤 清
〜地域のセンター的役割と子どもの社会参加をめざして〜
大阪府立東大阪養護学校
・・・・・・
森 康員
〜情報処理教育に取り組んで〜
書誌
障害児の授業研究
2000年7月号
著者
末澤 清
/
森 康員
ジャンル
授業全般
本文抜粋
本校は昭和50年に開校しました。小学21名、中学部19名、高等部28名の児童生徒が在籍しています…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが校の自慢
福井大学教育地域科学部附属養護学校
障害児の授業研究 2006年4月号
わが校の自慢
静岡県立袋井養護学校
障害児の授業研究 2006年4月号
わが校の自慢
東京都立青鳥養護学校
障害児の授業研究 2003年1月号
わが校の自慢
和歌山県立紀北養護学校
障害児の授業研究 2003年1月号
わが校の自慢
北海道新篠津高等養護学校
障害児の授業研究 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
わが校の自慢
香川大学教育学部附属養護学校
地域のセンター的役割と子どもの社会参加をめざして
障害児の授業研究 2000年7月号
多様な活動で「わくわく授業」を創る
体験活動で
梅雨にぴったりの酒井式描画指導法―「水たまりに写った友だち」―
授業のネタ 教材開発 2004年6月号
事例
2 合理的配慮
(2)LDタイプ/生徒が嬉しいと感じる支援
LD,ADHD&ASD 2017年10月号
第2部 パネルディスカッション「言語活動三つの柱の具体化」
実践国語研究 別冊 2004年6月号
第U部 「〈読み〉の学習・再構築」の基底
5 「読むこと」への課題
(1)「読み」の実践史のキーワード「論争」
実践国語研究 別冊 2004年8月号
一覧を見る