詳細情報
自閉症の子どもに効果的な教材・教具
自閉症の子どもに使っている教材・教具
書誌
自閉症教育の実践研究
2010年2月号
著者
坂本 利恵美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本特別支援学校の在校生のうち,自閉症の子どもが約6割を占めています。私は,主に自立活動に関するかかわりを子どもたちと持つことが多いのですが,今回は,その中で使っている教材・教具の一部を紹介します…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
自閉症の子どもに効果的な教材・教具
全校で! そして、個々に合わせて!
自閉症教育の実践研究 2011年2月号
自閉症の子どもに効果的な教材・教具
自立課題で主体的行動を促す工夫
自閉症教育の実践研究 2010年11月号
自閉症の子どもに効果的な教材・教具
好きがいちばん
子どもも先生も
自閉症教育の実践研究 2010年8月号
自閉症の子どもに効果的な教材・教具
プロの清掃作業従事者を目指して
愛媛大学学内環境整備チーム“EHIME UNIVERSITY愛Clean”での取り組み
自閉症教育の実践研究 2010年5月号
自閉症の子どもに効果的な教材・教具
分かるアイテム・伝えるアイテム・楽しく遊び学べるアイテム
自閉症教育の実践研究 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
自閉症の子どもに効果的な教材・教具
自閉症の子どもに使っている教材・教具
自閉症教育の実践研究 2010年2月号
成功体験を子ども達に与えたいとき このTOSS有名教材
TOSS教材の連携プレーで蘇る子ども
教室ツーウェイ 2008年12月号
説明文教材で「批判的読み」のスキルを育てる
作文スキルを転用して批判的に読む
国語教育 2001年6月号
一覧を見る