詳細情報
おもしろマップのつくり方・活かし方 (第2回)
GIS地図で地域を探る
書誌
総合的学習を創る
2005年5月号
著者
寺本 潔
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
作品名:ガイドウェイバスは環境にやさしい 制作者:愛知県名古屋市立二城小学校4年(作成時)大野悠貴さん 解 説:ガイドウェイパスが環境に優しい乗り物であることを扱った意欲的な作品です。建設費用の対比も試みた点に、市民としての見方が表れていて興味深い作品です…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
おもしろマップのつくり方・活かし方 12
大都市に残る緑は街の自然遺産
総合的学習を創る 2006年3月号
おもしろマップのつくり方・活かし方 11
立体模型地図で近未来の駅前をデザインする
総合的学習を創る 2006年2月号
おもしろマップのつくり方・活かし方 10
海岸線を調べれば海と人とのかかわりが分かる
総合的学習を創る 2006年1月号
おもしろマップのつくり方・活かし方 9
感性で調べた街のチャームポイント地図
総合的学習を創る 2005年12月号
おもしろマップのつくり方・活かし方 8
エネルギー地図で街の発展を知る―住宅街の電柱地図づくり
総合的学習を創る 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
おもしろマップのつくり方・活かし方 2
GIS地図で地域を探る
総合的学習を創る 2005年5月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
3年/瞬時の判断で授業に引き込む
向山型算数教え方教室 2006年4月号
私の教室
自慢の学校の案内板をつくろう
生活指導 2006年12月号
補充と発展による「個に応じた指導」事例編
中学1年「図形」
道具を利用した平面の図形における発展的な学習
数学教育 2003年8月号
今から学べば準備万端!小学生のための観戦ガイド
パラリンピック編
車いすバスケットボール
楽しい体育の授業 2020年7月号
一覧を見る