詳細情報
特集 総合でプロジェクト学習―授業モデル37
シンポジウム
提案への意見
経営者感覚のプロジェクト設立と運営
書誌
総合的学習を創る
2003年1月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
プロジェクト学習は総合的学習の本命である。前田先生のご提案に賛成する。提案支持の理由と一層の発展の方向性について述べる。 一 ダイナミックな学習展開…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
<シンポジウム>総合の導入期と今―困難点はどう変わったか
提案への意見
求めたい「研究」に立った学習原理
総合的学習を創る 2005年12月号
<シンポジウム>総合の導入期と今―困難点はどう変わったか
提案への意見
今こそ実践〜歩みを止めず、授業を積み重ねよう〜
総合的学習を創る 2005年12月号
<シンポジウム>総合の導入期と今―困難点はどう変わったか
提案への意見
困難点は解消されつつあるが、新たな課題が起きている
総合的学習を創る 2005年12月号
<シンポジウム>総合の導入期と今―困難点はどう変わったか
提案への意見
核心的な課題が残されたアンケート結果
総合的学習を創る 2005年12月号
<シンポジウム>総合の導入期と今―困難点はどう変わったか
提案への意見
「見直し元年」に向けて〜「子ども発・子ども着」の総合的学習を〜
総合的学習を創る 2005年12月号
一覧を見る
検索履歴
シンポジウム
提案への意見
経営者感覚のプロジェクト設立と運営
総合的学習を創る 2003年1月号
編集後記
楽しい算数の授業 2012年1月号
学年別・逆転現象が起きる黄金の3日間の授業[3・4月]
2年
「ふきのとう」で2種類の逆転現象を起こす
向山型国語教え方教室 2006年4月号
後藤道夫の絶対オモシロ実験ネタ 5
簡単安全な熱気球を作ろう!
楽しい理科授業 2003年8月号
CHAMP・こころの教育プログラム 24
子どもを見る目を広げる
道徳教育 2010年3月号
一覧を見る