詳細情報
特集 福祉の授業―お薦め体験&教材ガイド28
福祉の授業―どんな教材教具があるのか
点字に親しませるにはこれだ
書誌
総合的学習を創る
2002年6月号
著者
松本 史彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 定番「学習点字ペン」 点字学習の定番は、学習点字ペン(東京教育技術研究所)とあかねこ点字スキル(光村教育図書)である。 学習点字ペンの授業の進め方は、インターネットで手に入れることができる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
福祉の授業をめぐる争点を再検討する―自発性と強制の問題をどう考えるか
ボランティアとボランティア学習の違い
総合的学習を創る 2002年6月号
福祉の授業をめぐる争点を再検討する―自発性と強制の問題をどう考えるか
「自発性」を学ばせるもの
総合的学習を創る 2002年6月号
福祉の授業をめぐる争点を再検討する―自発性と強制の問題をどう考えるか
「福祉の授業」は、時代の要請から生まれた
総合的学習を創る 2002年6月号
福祉の授業―どんなカリキュラムが可能か
系統性を考えた福祉学習プラン
総合的学習を創る 2002年6月号
福祉の授業―どんなカリキュラムが可能か
身近な題材から取り組むカリキュラムの作成
総合的学習を創る 2002年6月号
一覧を見る
検索履歴
福祉の授業―どんな教材教具があるのか
点字に親しませるにはこれだ
総合的学習を創る 2002年6月号
読者の声
11月号を読んで
生活指導 2008年1月号
あの日・あの時・そして今 私の社会科修業―自分史的・今昔物語 3
授業記録を通した質の高い社会科実践との出会い
社会科教育 2015年6月号
今月の教材―授業づくりのスポット
社会科教材と授業づくり―10月の布石
5年/討論で学ぶ食料生産―事実の分析的検討と未来の予測を―
社会科教育 2013年10月号
心をゆさぶる算数授業の創造 5
『?(はてな)ボックス』のひみつ(4年)
楽しい算数の授業 2007年8月号
一覧を見る