詳細情報
特集 総合の環境づくり=“人・もの・こと”50選
“環境学習”のための環境づくりのポイント
環境調べのための学び方スキル
書誌
総合的学習を創る
2001年4月号
著者
村井 万寿夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 学び方のプロセス 総合的学習は、自らの課題を解決するために自ら方法を考え、自らで解決していくといったことがねらいです。 具体的な学習活動においては、概ね、次のような学び方のプロセスが考えられます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子ども発の学習問題が出る環境づくりのポイント―お勧めの“人・もの・こと”ベスト3
子どもの驚きそうなモノをさり気なく置いておく
総合的学習を創る 2001年4月号
子ども発の学習問題が出る環境づくりのポイント―お勧めの“人・もの・こと”ベスト3
三つのポイントを踏まえて与える環境
総合的学習を創る 2001年4月号
子ども発の学習問題が出る環境づくりのポイント―お勧めの“人・もの・こと”ベスト3
「福祉」の学習をふりかえって
総合的学習を創る 2001年4月号
子ども発の学習問題が出る環境づくりのポイント―お勧めの“人・もの・こと”ベスト3
体験そのもの・小型ハイテク機器・励まし
総合的学習を創る 2001年4月号
“子どもの興味・関心”アップ環境づくりのポイント
校内環境づくりと活用のポイント
総合的学習を創る 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
“環境学習”のための環境づくりのポイント
環境調べのための学び方スキル
総合的学習を創る 2001年4月号
学級の思い出づくりプラン作成のポイント
どんな活動の方法にするか
特別活動研究 2002年2月号
PISA型読解力対応発問づくり
一文字追究でPISA型読解力を育てる
向山型国語教え方教室 2009年2月号
小学校・移行期の理科指導のポイント 22
基礎・基本の獲得を目指した第6学年B(2)「空気と燃焼」の展開
楽しい理科授業 2001年1月号
子どもをスポイルするNG指導 練習問題を宿題にする
発達障がいの子どもが泣き叫ぶ練習問題の宿題
教室ツーウェイ 2011年6月号
一覧を見る