詳細情報
SENS for S.E.N.S (第38回)
特別支援教育士資格認定協会からのお知らせ
書誌
LD,ADHD&ASD
2024年10月号
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
この度,第8期の理事長を拝命いたしました。 思えば,1992年念願が叶い言語の通級指導教室の担当者となりLDの子どもと出会いました。どのような指導方法があるのか,自分の指導は間違ってはいないか,そのことが知りたくて日本LD学会に入会しました。著名な先生方が,目の前で情熱をもって話してくださることが…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
SENS for S.E.N.S 41
S.E.N.Sになって
アセスメントと伴走
LD,ADHD&ASD 2025年7月号
SENS for S.E.N.S 41
S.E.N.Sになって
必要な時に必要な支援を
LD,ADHD&ASD 2025年7月号
SENS for S.E.N.S 41
特別支援教育士資格認定協会からのお知らせ
LD,ADHD&ASD 2025年7月号
SENS for S.E.N.S 40
S.E.N.Sになって
人とのつながりを大切に
LD,ADHD&ASD 2025年4月号
SENS for S.E.N.S 40
S.E.N.Sになって
笑顔につながる 笑顔でつながる
LD,ADHD&ASD 2025年4月号
一覧を見る
検索履歴
SENS for S.E.N.S 38
特別支援教育士資格認定協会からのお知らせ
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
モノから世界が見える 9
増加する輸入養殖サケと「恵みの海」北太平洋
社会科教育 2004年12月号
2 授業ドキュメント 「共同思考」の深まりを実感したあの1時間
共同思考で「封筒からつくった正四面体の本質」に迫る
数学教育 2011年9月号
内容項目別 明日から使える説話ネタ集
「尊敬・感謝」で使える説話ネタ
道徳教育 2012年7月号
国語教育人物誌 211
滋賀県
国語教育 2008年11月号
一覧を見る