詳細情報
S.E.N.S支部会紹介 (第15回)
沖縄支部会
書誌
LD,ADHD&ASD
2021年10月号
著者
比嘉 展寿
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
沖縄支部会の特色 S.E.N.Sの会沖縄支部会は会員の資質向上を図り,沖縄県内で発達障がいに関する情報を積極的に発信していくことを目的として,特別支援学級の教諭を中心に,臨床心理士や保護者などS.E.N.Sの有資格者12名の会から始まりました。令和3年度現在,有資格者は33名,準会員は10名で,校長…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
S.E.N.S支部会紹介 22
富山支部会
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
S.E.N.S支部会紹介 22
支部会支援委員会の活動
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
S.E.N.S支部会紹介 21
静岡支部会
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
S.E.N.S支部会紹介 21
香川支部会
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
S.E.N.S支部会紹介 20
群馬支部会
LD,ADHD&ASD 2023年1月号
一覧を見る
検索履歴
S.E.N.S支部会紹介 15
沖縄支部会
LD,ADHD&ASD 2021年10月号
特別活動改革の課題とガイドライン 8
中学校/自尊感情を育む
特別活動研究 2005年11月号
統率するための基本原則
熱中する学習ゲームをする
学級を統率する必須教材ペーパーチャレラン
教室ツーウェイ 2009年11月号
私の授業づくり 23
小学校〈総合〉/米作りを通して見えてくるもの
生活指導 2011年2月号
リズムとテンポのある国語授業をめざして 8
中学年文学作品の読解でのリズムとテンポづくり
「ほとんどの子が自分の意見をもつこ…
国語教育 2012年11月号
一覧を見る