詳細情報
S.E.N.S支部会紹介 (第14回)
愛知支部会
書誌
LD,ADHD&ASD
2021年7月号
著者
石川 豊和
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
愛知支部会の取り組み 「発達障害の科学的研究・臨床及び治療・教育についての適切な指導や支援を目指し,具体的な指導法や対応について互いに研究する」ことを目的に,近年は,年次定期総会・記念講演会,学習会,サマーセミナー,フォーラムinあいち,早春セミナー等の研修会を開催しています。会員には,教員,心理士…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
S.E.N.S支部会紹介 22
富山支部会
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
S.E.N.S支部会紹介 22
支部会支援委員会の活動
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
S.E.N.S支部会紹介 21
静岡支部会
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
S.E.N.S支部会紹介 21
香川支部会
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
S.E.N.S支部会紹介 20
群馬支部会
LD,ADHD&ASD 2023年1月号
一覧を見る
検索履歴
S.E.N.S支部会紹介 14
愛知支部会
LD,ADHD&ASD 2021年7月号
指導案に入れる“国語活動の言葉”吟味のポイント―指示の言葉バリエーションと選び方
書き抜き指導―指示の言葉バリエーションと選び方
国語教育 2014年6月号
学年別7月教材こう授業する
1年・ひきざん
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2006年7月号
「できた」を実感できる!教具の作り方&活用アイデア
跳ぶ(高跳び)
楽しい体育の授業 2021年8月号
一覧を見る