詳細情報
SENS for S.E.N.S (第9回)
S.E.N.S臨床日誌
読むことに困難をかかえる児童への支援
書誌
LD,ADHD&ASD
2017年7月号
著者
池田 明朗
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 平成24年12月に文部科学省から公表された調査結果によると,学習面の「読む」・「書く」に著しい困難を示すとされた児童生徒の割合は公立小中学校を合わせて2.4%となっています。しかし学校現場では,ディスレクシアやLDなどの診断を受けていない通常の学級に在籍する児童たちの中にも,読むことに困…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
SENS for S.E.N.S 40
S.E.N.Sになって
人とのつながりを大切に
LD,ADHD&ASD 2025年4月号
SENS for S.E.N.S 40
S.E.N.Sになって
笑顔につながる 笑顔でつながる
LD,ADHD&ASD 2025年4月号
SENS for S.E.N.S 40
特別支援教育士資格認定協会からのお知らせ
LD,ADHD&ASD 2025年4月号
SENS for S.E.N.S 39
S.E.N.Sになって
支援につながる学びを求めて
LD,ADHD&ASD 2025年1月号
SENS for S.E.N.S 39
S.E.N.Sになって
これからも学び続けて
LD,ADHD&ASD 2025年1月号
一覧を見る
検索履歴
SENS for S.E.N.S 9
S.E.N.S臨床日誌
読むことに困難をかかえる児童への支援
LD,ADHD&ASD 2017年7月号
小特集 研究集会で何が討議されたか
全国地理教育研究会
社会科教育 2001年11月号
授業づくりのための教科書研究のヒント
内容のどんなところを刈り取るか
社会科教育 2005年6月号
学校でする動物との触れ合い―獣医師の提言 12
くちばしは人をつつくのではなく、上手に食べるためにある!
学校マネジメント 2005年3月号
一覧を見る