詳細情報
【特別寄稿】読み書き補償ロードマップ
テクノロジーを用いた学習補償の段階と課題
書誌
LD,ADHD&ASD
2016年4月号
著者
平林 ルミ
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに プリントに書かれた文章を音声化し耳で聞いて理解する,ワープロで漢字変換をして作文を書く,このようなICT機器による読み書きの代替がスマホ・タブレットといった身近にあるもので簡単に実現可能になりました(例えば,iOSアプリのタッチ&リードなど)。また,入試においてもICT機器の利用による…
対象
小学校
/
中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
各論
1 学びを保障するための〈最新〉ICTツール&ソース
LD,ADHD&ASD 2017年7月号
【特別寄稿】自閉スペクトラム症への新アプローチ
LD,ADHD&ASD 2019年4月号
S.E.N.S年次大会(プレ大会)開催報告in仙台
LD,ADHD&ASD 2019年1月号
【特別寄稿】不登校と特別支援教育
LD,ADHD&ASD 2019年1月号
【特別寄稿】在外施設における特別支援教育
LD,ADHD&ASD 2018年10月号
一覧を見る
検索履歴
【特別寄稿】読み書き補償ロードマップ
テクノロジーを用いた学習補償の段階と課題
LD,ADHD&ASD 2016年4月号
一覧を見る