詳細情報
親の会・JDDネットニュース (第50回)
人は作業することで元気になれる
書誌
LD,ADHD&ASD
2014年7月号
著者
三澤 一登
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 一般社団法人日本作業療法士協会は,リハビリテーションの一翼を担う作業療法を業とする国家資格「作業療法士」の職能団体です。 作業療法はOccupational Therapyの日本語訳。作業療法でいう「作業occupation」とは,自分が興味をもつ活動,自分の好きな活動,自分にとって意…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
親の会・JDDネットニュース 60
親の会コーナーの15年
LD,ADHD&ASD 2017年1月号
親の会・JDDネットニュース 59
一般社団法人学校心理士認定運営機構 日本学校心理士会
LD,ADHD&ASD 2016年10月号
親の会・JDDネットニュース 58
JDDnetながの
LD,ADHD&ASD 2016年7月号
親の会・JDDネットニュース 57
日本自閉症スペクトラム学会とは
LD,ADHD&ASD 2016年4月号
親の会・JDDネットニュース 56
子どもの行動を読み解く感覚統合
LD,ADHD&ASD 2016年1月号
一覧を見る
検索履歴
親の会・JDDネットニュース 50
人は作業することで元気になれる
LD,ADHD&ASD 2014年7月号
10月の仕事
「苦手の克服」への適切な助言
目安を示し、励ましつづけること。教師は、エピソードを知っておかなければならない。
心を育てる学級経営 2005年10月号
親子で漢字文化ワーク 23
神谷先生・辻野先生の漢字文化教室
家庭教育ツーウェイ 2007年2月号
特集 自己実現としての表現活動―創造力の解放を求めて
詩を書く子どもたち
解放教育 2002年10月号
写真で語る学校の仕事―365日の記録 7
子どもの安全を確保する取り組み
学校マネジメント 2005年10月号
一覧を見る