詳細情報
親の会ニュース (第10回)
小樽LD親の会「ぽてとの会」/茨城県学習障害児・者親の会「星の子」
書誌
LD&ADHD
2004年7月号
著者
松井 典彦
・
西谷 明子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
親の会には,幼児期から学校卒業後まで,色々なニーズを持った保護者が集まっています。今回は小さくても全員参加で積極的な活動をしている会,大学の先生や地域のネットワークの支援を受けながら多彩な活動を展開している会を御紹介します…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
親の会ニュース 44
NPO法人えじそんくらぶ
LD,ADHD&ASD 2013年1月号
親の会ニュース 43
全国LD親の会 歩みとその活動
LD,ADHD&ASD 2012年10月号
親の会ニュース 42
共に支え合い,共に生きる
自閉症の人たちとの共同体が新しい社会をつくる
LD,ADHD&ASD 2012年7月号
親の会ニュース 40
自由な感性が認められる社会に
LD&ADHD 2012年1月号
親の会ニュース 39
にんじん村
親と子が安心して継続的に付き合える場を
LD&ADHD 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
親の会ニュース 10
小樽LD親の会「ぽてとの会」/茨城県学習障害児・者親の会「星の子」
LD&ADHD 2004年7月号
学年別・向黄金の3日間に組み込む「向山型国語」のパーツ[3・4月]
5年
「漢字」「暗唱」「百人一首」,プラス「扉の詩」「実態調査」を組み込む
向山型国語教え方教室 2009年4月号
3 泳げない子どもを泳がせる指導法
(2) ちょうちょう背泳ぎ・簡単に泳げる泳ぎ
ちょうちょう背泳ぎで、水に顔をつけるのが苦手なAさんは25メートル泳いだ
楽しい体育の授業 2012年6月号
一覧を見る