詳細情報
特集 算数好きにする“夏休みの特選宿題”
〈巻頭特集論文〉「10年内の宿題」という発想
「夏休み」という枠さえ壊して「10年内」に解ければすごいという超難問
書誌
算数教科書教え方教室
2014年7月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山氏の「10年内の宿題」 向山洋一氏は「10年内の宿題」という言葉を使った(本誌2006年2月号「論文審査」)。 およその面積を求める問題である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 算数好きにする“夏休みの特選宿題”
1年/ちょっとがんばればできる問題5
算数教科書教え方教室 2014年7月号
特集 算数好きにする“夏休みの特選宿題”
2年/夏休み明けにクラス全員をほめられる「特選宿題」
算数教科書教え方教室 2014年7月号
特集 算数好きにする“夏休みの特選宿題”
3年/1学期の復習に役立つ熱中難問5題
算数教科書教え方教室 2014年7月号
特集 算数好きにする“夏休みの特選宿題”
4年/こつこつ時間をかければできる!
算数教科書教え方教室 2014年7月号
特集 算数好きにする“夏休みの特選宿題”
5年/地道に作業することで必ず答えは出る
算数教科書教え方教室 2014年7月号
一覧を見る
検索履歴
〈巻頭特集論文〉「10年内の宿題」という発想
「夏休み」という枠さえ壊して「10年内」に解ければすごいという超難問
算数教科書教え方教室 2014年7月号
子どもが本気になる「話し合い」の手立て
アイテムの工夫
みんなの飛行船
道徳教育 2022年11月号
「いじめ対策」明文化運動
すべては,学校長への直談判から始まる
特別支援教育教え方教室 2013年2月号
提案
<小>どーんとかまえた指導を
生活指導 2011年9月号
その他の疑問
東京スカイツリーからはどれぐらい先まで見渡せるの?
数学教育 2010年3月号
一覧を見る