詳細情報
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第50回)
高学年/「100%ぴったりチャレラン」
書誌
算数教科書教え方教室
2014年5月号
著者
光村 拓也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
5年生の難教材である割合を楽しく学ぶチャレランである。 5年生の3学期。割合の学習後に実践可能である。 「100%ぴったりチャレラン」ルール スタートからゴールまでいく途中の数をすべてたして100%ぴったりをめざすチャレランです…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 60
高学年/「水切りチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 59
高学年/「トライアングルミステリーチャレラン」三角形チャレラン(上級)
算数教科書教え方教室 2015年2月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 58
高学年/「時速→分速→秒速 計算タイルチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 57
高学年/「約分後の分子1→2→3チャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年12月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 56
高学年/「多角形チャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 50
高学年/「100%ぴったりチャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年5月号
教科書教材更新中 授業で使える この数字このデータ 4
緊急地震速報と防災心理 その1
社会科教育 2007年7月号
特集 「魔の6月」を乗り切る!学級&授業づくり3原則
日常授業を豊かに充実!「授業づくり3原則」―指導言、活動、フォロー
授業力&学級経営力 2015年6月号
特集 私もできたテンポとリズムのある授業!感動の「ライブ体験」
ライブで学んだ変化のある繰り返し
向山型算数教え方教室 2001年11月号
特集 授業は準備が9割!教材研究大全
どんなものでも授業のネタに! 身近な素材を生かした社会科教材づくり,5つのポイント
授業力&学級経営力 2022年1月号
一覧を見る