詳細情報
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第44回)
高学年/「線対称・点対称チャレラン」
書誌
算数教科書教え方教室
2013年11月号
著者
太田 政男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
6年生で習う「対称な図形」の習熟のためのペーパーチャレランである。 ルールは次の通り。 「線対称・点対称チャレラン」ルール @ 線対称になるアルファベットからスタートします。スタートの文字に○をつけます…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 60
高学年/「水切りチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 59
高学年/「トライアングルミステリーチャレラン」三角形チャレラン(上級)
算数教科書教え方教室 2015年2月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 58
高学年/「時速→分速→秒速 計算タイルチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 57
高学年/「約分後の分子1→2→3チャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年12月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 56
高学年/「多角形チャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 44
高学年/「線対称・点対称チャレラン」
算数教科書教え方教室 2013年11月号
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 29
第4学年内容の整理A
社会科教育 2021年8月号
国語教育人物誌 163
新潟県
国語教育 2004年10月号
学年別実践事例
3年/「習ったかけ算」が使えるために
楽しい算数の授業 2007年5月号
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 10
小5/手塚のターニングポイント
教材:手塚治虫(東京書籍)
国語教育 2025年1月号
一覧を見る