詳細情報
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第17回)
5年「倍数と公倍数」
書誌
算数教科書教え方教室
2013年9月号
著者
石原 卓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数5上』pp.88〜89 1.教材について この単元では,新しく次の用語を学習する。 偶数,奇数,倍数,公倍数,最小公倍数
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
5年「分数のかけ算とわり算」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
5年「角柱と円柱」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
5年「正多角形」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
5年「円周の長さ」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 21
5年「百分率とグラフ(割合と百分率)」
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 17
5年「倍数と公倍数」
算数教科書教え方教室 2013年9月号
マンガで見る楽しい体育指導 88
根本体育直伝マンガ(器械運動・前転の巻)
楽しい体育の授業 2007年7月号
向山実践から学ぶ「発問づくり」の型
文学の美:「省略形」を授業する
向山型国語教え方教室 2010年8月号
部活動・クラブ活動の工夫
異質・共同の世界を切り拓くクラブ活動
生活指導 2006年9月号
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 36
“説明”単元「比例を使って」でも面積図は大活躍
向山型算数教え方教室 2012年3月号
一覧を見る