詳細情報
編集後記
書誌
向山型算数教え方教室
2013年3月号
著者
木村 重夫
・
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆1冊の本には明確な主張が必要です。その主張をわかりやすいタイトルにすれば,読者がひと目でわかります。本誌は4月号から誌名を変えます。『算数教科書教え方教室』。実にわかりやすいでしょう?「算数教科書を使わない実態」「使っても我流の実態」が山ほどあります。そんな現状を改革すべく,「闘う雑誌」としてリニ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年3月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年2月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年1月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年12月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
向山型算数教え方教室 2013年3月号
1人1台端末を活用した図工授業のニューモデル 7
ひみつのすみか(第4学年)
授業力&学級経営力 2022年10月号
提言・言語活動を重視した学校ぐるみの取り組み課題
教科内容を習得・活用させるために、他者との相互作用を重視し、メタ認知力の育成をめざす言語活動を!
実践国語研究 2010年3月号
やってはいけない「道徳通信」8の鉄則
7 紙上討論の鉄則
道徳教育 2005年6月号
観光立国法案で授業を創る
日本の観光による立国のために教師がやるべきことが示されている―観光立国推進基本計画―
教室ツーウェイ 2008年3月号
一覧を見る