詳細情報
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第12回)
5年「分数のかけ算とわり算」
書誌
向山型算数教え方教室
2013年3月号
著者
吉谷 亮
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数5上』pp.110〜113 分数の計算単元は,「使いこなすこと」を主軸に学習を進めていく。 仕組みを教えた上で,技能を習得できるようスキルを教えていく…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
5年「角柱と円柱」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
5年「分数のかけ算とわり算」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
5年「正多角形」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
5年「円周の長さ」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 21
5年「百分率とグラフ(割合と百分率)」
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 12
5年「分数のかけ算とわり算」
向山型算数教え方教室 2013年3月号
子どもの考えを引き出すネタ
読書で「子どもの考え」を楽しく引き出す
授業のネタ 教材開発 2004年1月号
心理学的アプローチ×道徳授業
(2)構成的グループ・エンカウンター
道徳教育 2022年6月号
授業名人プロデュース 成功のための「発問」チェックリスト
何を問う? 発問の「内容」チェックリスト
設定や構成について最初に押さえる発…
実践国語研究 2023年11月号
永久保存版 名人とっておきの「授業納め」ネタ
算数
授業力&学級経営力 2020年3月号
一覧を見る