詳細情報
ミニ特集 教室熱中!難問&ペーチャレ誕生秘話
〔難問〕10年間の知の集大成が誕生!!〜『向山型算数教え方教室』10年間分の問題を再編集〜
書誌
向山型算数教え方教室
2012年9月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
誰もが口にしていたが 新学習指導要領が告示された平成20年から2年後の平成22年に,サークルで1つの提案をした。 『向山型算数教え方教室』10年分の難問・良問の単元別編集…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 教室熱中!難問&ペーチャレ誕生秘話
〔難問〕単元別!新・「難問」シリーズ!!
向山型算数教え方教室 2012年9月号
ミニ特集 教室熱中!難問&ペーチャレ誕生秘話
〔難問〕つまずきを分析しわかった問題文の粗さ
向山型算数教え方教室 2012年9月号
ミニ特集 教室熱中!難問&ペーチャレ誕生秘話
〔ペーチャレ〕修正点・よい点は子どもたちが教えてくれる
向山型算数教え方教室 2012年9月号
ミニ特集 教室熱中!難問&ペーチャレ誕生秘話
〔ペーチャレ〕何度も子どもが挑戦する原理を生かす
向山型算数教え方教室 2012年9月号
ミニ特集 教室熱中!難問&ペーチャレ誕生秘話
〔ペーチャレ〕K君から誕生したペーパーチャレラン
向山型算数教え方教室 2012年9月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 教室熱中!難問&ペーチャレ誕生秘話
〔難問〕10年間の知の集大成が誕生!!〜『向山型算数教え方教室』10年間分の問題を再編集〜
向山型算数教え方教室 2012年9月号
出来そう?で難問→楽しく考える良問カタログ テーマ&実例モデル
小学1年生
国語教育 2012年7月号
特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
17 統合的に考えさせる
数学教育 2021年8月号
幼稚園から小学校へ
統一書式で記入してもらい,学校のシステムとして位置づける
教室の障害児 2005年1月号
真理子のザ・宿題 120
新駅見学で学んだこと
教室ツーウェイ 2001年3月号
一覧を見る