詳細情報
ミニ特集 教室熱中!難問&ペーチャレ誕生秘話
〔難問〕つまずきを分析しわかった問題文の粗さ
書誌
向山型算数教え方教室
2012年9月号
著者
西村 純一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
特別支援学級の3人に,自作の難問の授業をした。3人がまず選んだのは以下の難問だった。 @ 1,2,3,4,5のなかから3つずつかずをえらび,しかくにいれます。+,−をつかってしたのしきをかんせいさせましょう…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 教室熱中!難問&ペーチャレ誕生秘話
〔難問〕10年間の知の集大成が誕生!!〜『向山型算数教え方教室』10年間分の問題を再編集〜
向山型算数教え方教室 2012年9月号
ミニ特集 教室熱中!難問&ペーチャレ誕生秘話
〔難問〕単元別!新・「難問」シリーズ!!
向山型算数教え方教室 2012年9月号
ミニ特集 教室熱中!難問&ペーチャレ誕生秘話
〔ペーチャレ〕修正点・よい点は子どもたちが教えてくれる
向山型算数教え方教室 2012年9月号
ミニ特集 教室熱中!難問&ペーチャレ誕生秘話
〔ペーチャレ〕何度も子どもが挑戦する原理を生かす
向山型算数教え方教室 2012年9月号
ミニ特集 教室熱中!難問&ペーチャレ誕生秘話
〔ペーチャレ〕K君から誕生したペーパーチャレラン
向山型算数教え方教室 2012年9月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 教室熱中!難問&ペーチャレ誕生秘話
〔難問〕つまずきを分析しわかった問題文の粗さ
向山型算数教え方教室 2012年9月号
正しいユースウェアで学力向上
『暗唱カルタ』
向山型国語教え方教室 2006年4月号
社会科教育に必要となる新しい指導力
「昭和」の歴史を授業する力
授業研究21 2001年1月号
「わかる」を引き出す!言葉かけの工夫
ネット型(攻守一体)
「キャッチバレーボール」
楽しい体育の授業 2019年8月号
一覧を見る