詳細情報
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第5回)
6年「よみとる算数(1)」
書誌
向山型算数教え方教室
2012年8月号
著者
田口 忠博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数6下』pp.46〜47「よみとる算数(1)」 1.本時の2つのポイント 1つ目のポイントは,複数ある資料から必要な資料を選ぶことである…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
6年「『算数卒業旅行』(ミステリーコース)」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
6年「『算数卒業旅行』(国際コース)」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
6年「量の単位(長さ)」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
6年「量の単位(重さ・面積・体積)」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 21
6年「場合の数(並べ方)」
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 5
6年「よみとる算数(1)」
向山型算数教え方教室 2012年8月号
数学教育の情報化最前線 9
『GCL』
デジタル教科書時代の作図ソフト
数学教育 2005年12月号
三人の校長の体験
だから新潟から調布大塚小へ出かけた 一編の論文が人生を変えた
教室ツーウェイ 2008年5月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 70
低学年/ゲーム(ボールゲーム)
楽しい体育の授業 2024年8月号
このTOSS教材に助けられた
子供の自信につながる九九計算尺セット
教室ツーウェイ 2007年3月号
一覧を見る