詳細情報
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第11回)
3年〈押さえどころと授業の組み立て〉
ぼうグラフのよみかた
書誌
向山型算数教え方教室
2012年2月号
著者
黒滝 誠人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数3下』(pp.60〜61) 1.グラフの読み取り 5つのポイント 算数に限らず,グラフを読み取るときには,必ず確認すべきポイントが5つある…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
3年〈押さえどころと授業の組み立て〉
重さのたんいとはかり方
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
3年〈押さえどころと授業の組み立て〉
重さのたんいとはかり方
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
3年〈押さえどころと授業の組み立て〉
ぼうグラフのかき方
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 10
3年〈押さえどころと授業の組み立て〉
2けた×2けたの筆算
向山型算数教え方教室 2012年1月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 10
3年〈押さえどころと授業の組み立て〉
3けた×2けたの筆算
向山型算数教え方教室 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
3年〈押さえどころと授業の組み立て〉
ぼうグラフのよみかた
向山型算数教え方教室 2012年2月号
歴史認識を問い直すために 19
大阪の部落史 ムラを支えた仕事―ニカワとマッチ
解放教育 2000年5月号
投稿=実践研究の広場
「事柄の順序」意識を持って書ける子に
実践国語研究 2007年7月号
算数が好きになる問題
3年/めざせ金メダル! 筆算マラソン
楽しい算数の授業 2009年11月号
一覧を見る