詳細情報
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第6回)
キーワード「学習活動と留意点」
書誌
向山型算数教え方教室
2011年9月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本時の展開欄は指導案中の白眉であり, 最も注目される部分である 向山氏は,追試できる指導案づくりとして「教材,発問指示,留意点(子どもの反応予測,整理の方向)の記述が必要」と主張しています…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 24
キーワード「追試のできる指導案」
向山型算数教え方教室 2013年3月号
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 23
キーワード「上達論のある指導案」
向山型算数教え方教室 2013年2月号
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 22
キーワード「発問・指示」
向山型算数教え方教室 2013年1月号
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 21
キーワード「指導案展開部の変遷」
向山型算数教え方教室 2012年12月号
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 20
キーワード「発問と教授案」
向山型算数教え方教室 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 6
キーワード「学習活動と留意点」
向山型算数教え方教室 2011年9月号
はてな?出題 こんな内容をどう教えるか
「県名」はいつ指導したらよいか?
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
直観的な見方や考え方を育てる授業
ひし形の性質から基本的な作図方法を考えさせる
数学教育 2007年12月号
向山型国語に挑戦/指定教材 22
おおきなかぶ
向山型国語教え方教室 2004年10月号
低学年/学級活動の成果の確かめ合いの実際
「みんながうれしいと私もうれしい」の実感を
特別活動研究 2005年12月号
一覧を見る