詳細情報
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第3回)
5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
小数のわり算
書誌
向山型算数教え方教室
2011年6月号
著者
平山 勇輔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.前の時間の復習(小数÷小数) 前の時間までに,わる数とわられる数に同じ数(通常は10倍か100倍)をかけても商は変わらないことを学習している
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
分数のかけ算とわり算
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
角柱と円柱
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
正多角形
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
円周の長さ
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 10
5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
割合と百分率
向山型算数教え方教室 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 3
5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
小数のわり算
向山型算数教え方教室 2011年6月号
ミニ特集 五色百人一首はなぜ学級崩壊を防ぐか
わかりやすいルールと百人一首の楽しさが学級崩壊を防ぐ
教室ツーウェイ 2008年4月号
全小道研ニュース 405
道徳教育 2001年12月号
「私たちの道徳」を読んで→思ったより「〇〇だ!」
道徳副読本を制作している人の意見
期待どおりのいいできばえ
授業力&学級統率力 2014年8月号
一覧を見る