詳細情報
子どもレポーター“わが教室の授業風景” (第3回)
子どもたちのやる気を引き出している5年根本学級の授業風景
書誌
向山型算数教え方教室
2011年6月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●黒板を子どもたちに開放する。計算のときも「図や絵,言葉などで説明」させるときもである。黒板に書く活動は,緊張感を伴う。早くできた子は,2度目の緊張感の中で書くことになる…
対象
小学5年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもレポーター“わが教室の授業風景” 24
かちゃかちゃ弾いて楽しいよ!
向山型算数教え方教室 2013年3月号
子どもレポーター“わが教室の授業風景” 22
「TOSSかけ算九九尺」で楽しく九九を覚える
向山型算数教え方教室 2013年1月号
子どもレポーター“わが教室の授業風景” 21
作文「算数の授業について思うこと」から垣間見える授業風景
向山型算数教え方教室 2012年12月号
子どもレポーター“わが教室の授業風景” 20
動きのある、楽しい向山型算数
向山型算数教え方教室 2012年11月号
子どもレポーター“わが教室の授業風景” 19
5年生担任としての向山型算数授業
1学期末の子どもの感想をもとに
向山型算数教え方教室 2012年10月号
一覧を見る
検索履歴
子どもレポーター“わが教室の授業風景” 3
子どもたちのやる気を引き出している5年根本学級の授業風景
向山型算数教え方教室 2011年6月号
地球温暖化を解決する日本の最高技術の環境セミナー
地球温暖化の解決に期待されている水素エネルギー
教室ツーウェイ 2009年9月号
特集 子どもに大人気!15分の英会話授業
ALTと行う授業,授業のパーツと心構え
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
読者の声
5月号を読んで
生活指導 2011年7月号
2年
(8)分数が含まれる計算問題(式の計算)
数学教育 2017年6月号
一覧を見る