詳細情報
特集 向山型授業で検証する“算数の到達基準”
【5年】グラフのよみかき技能はこの評価基準で
書誌
向山型算数教え方教室
2010年11月号
著者
服部 賢一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 現行の学習指導要領では,グラフについて次のように示されている。 1 目標 (4) 数量の関係を考察するとともに,百分率や円グラフなどを用いて資料の特徴を調べることができるようにする…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 向山型授業で検証する“算数の到達基準”
〈巻頭特集論文〉算数の到達基準を検証するためにクリアしておきたい基礎知識
向山型算数教え方教室 2010年11月号
特集 向山型授業で検証する“算数の到達基準”
基準が鮮明であり明確であるだけでは,組織は前進しない
向山型算数教え方教室 2010年11月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 4
5年「合同な図形(作図)」
向山型算数教え方教室 2012年7月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 5
5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
約数,公約数
向山型算数教え方教室 2011年8月号
ミニ特集 つまずき・まちがい激減のノート指導
頭の中の計算をノートに書かせる
向山型算数教え方教室 2011年7月号
一覧を見る
検索履歴
特集 向山型授業で検証する“算数の到達基準”
【5年】グラフのよみかき技能はこの評価基準で
向山型算数教え方教室 2010年11月号
論文ランキング
8月号
向山型算数教え方教室 2010年11月号
特集 “算数が苦手”を変えた!熱い体験に学ぶ
赤鉛筆で教師も子どもも変わった!
向山型算数教え方教室 2005年9月号
一覧を見る