詳細情報
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第7回)
<今月のテーマ>すごく手のかかるあの子・発達障害の子への対応
1年/今日から,一度も怒鳴らない!
書誌
向山型算数教え方教室
2010年10月号
著者
小松 裕明
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
1.今日から怒鳴らないと決意しよう 発達障害のA君。児童センターの先生から,トラブル時の対応を聞かれた。「謝らない」と言う。「昨日はそれで怒鳴ってしまった」と相談を受けた…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A 48
先(将来)のことよりも,今できる支援をする
向山型算数教え方教室 2013年3月号
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A 47
安心できる環境を整え,子どもの変化を待つ
向山型算数教え方教室 2013年2月号
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A 46
指導法に対するクレームへの対応
向山型算数教え方教室 2013年1月号
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A 45
保護者のこれまでの育児を肯定的に捉える
向山型算数教え方教室 2012年12月号
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの親」への対応Q&A 44
うまくいったことを伝えることから保護者との関係をつくる
向山型算数教え方教室 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 7
<今月のテーマ>すごく手のかかるあの子・発達障害の子への対応
1年/今日から,一度も怒鳴らない!
向山型算数教え方教室 2010年10月号
B 多種多様な子どもたちの障がい
(11)解離性障がい
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
特集 学期末をサクっと乗り切る!積み残し解消&年計作成スキル
【提言】年間計画の作成は,縦と横の関係を整理して
楽しい体育の授業 2021年2月号
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 9
『中等科数学科教育学序説 杉山吉茂教授講義筆記』(杉山吉茂著,2009年,東洋館出版社)
数学教育 2011年12月号
新卒時代*挫折をのりこえてきた 11
一冊の本との出会いが私を変えた
教室ツーウェイ 2012年2月号
一覧を見る