詳細情報
編集後記
書誌
向山型算数教え方教室
2010年8月号
著者
木村 重夫
・
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆最近,喉の調子がよくない。声がかすれる。なかなか治らないので診察を受けた。声帯にポリープのようなものができているという。歌手や教師など声を出す職業に多いそうだ。治すためには,第一に「話さない」,つまり筆談がいいと言われた。しかし,これは無理だ。授業以外はできるだけ話さないことと言われる。言葉を削っ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年3月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年2月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年1月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年12月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
向山型算数教え方教室 2010年8月号
「礼儀」の名作、ここがポイント
中学校/役割演技で礼儀を学ぶ
道徳教育 2010年10月号
向山型国語に挑戦/論文審査 56
上質の辞書を引くこと
向山型国語教え方教室 2010年10月号
Before Afterでよくわかる!子どもとともにつくる体育授業 15
友達と一緒,だから新しい自分にも出会うことができる「1年 表現遊び」
楽しい体育の授業 2021年6月号
PISA型思考を育てるテスト問題集 小学校 7
どの子にも集中して思考させる対応
楽しい理科授業 2009年10月号
一覧を見る