詳細情報
学年別1月教材こう授業する
3年・三角形
「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室
2010年1月号
著者
鬼武 優一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数3』 補助教材 p.ほ―16 二等辺三角形と正三角形を,色紙でつくるページがある。 ただつくるのではなく,「定義を活用させる」ことを意識させたい…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別1月教材こう授業する
3年・重さのはかり方と表し方
〈「習得型」の授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
3年・重さのはかり方と表し方
〈「活用型」「探究型」教材と授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
3年・三角形
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
学年別1月教材こう授業する
3年・重さ
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年1月号
学年別1月教材こう授業する
3年・重さ
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
学年別1月教材こう授業する
3年・三角形
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
落ちこぼれを防ぐ「言語事項」授業への気配り・目配り
楽しく みんなで 計画的に
国語教育 2005年4月号
提言・崩壊を防ぐ学級の自己診断の観点とは
授業における自己診断6つの観点
心を育てる学級経営 2008年10月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 104
【大分県】自分との関わりの中で,深く考える道徳授業の探究
道徳教育 2021年12月号
編集後記
社会科教育 2019年11月号
一覧を見る