詳細情報
特集 “子どもの集団力”を活用する授業戦略
いっきに本丸まで攻め込む導入をつくる3大原則を繰り返し活用しよう
書誌
向山型算数教え方教室
2010年1月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.授業の導入3大原則を繰り返し活用していっきにポイントまで教える 私が担任する6年生。授業の開始前に席についていてシーンとなっているなんてことはない。あちらこちらでざわついている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 “子どもの集団力”を活用する授業戦略
〈巻頭特集論文〉“子どもの集団力”を活用する7つの場面と逆転現象
向山型算数教え方教室 2010年1月号
特集 “子どもの集団力”を活用する授業戦略
意見がバラバラなほど子どもは熱中した
向山型算数教え方教室 2010年1月号
特集 “子どもの集団力”を活用する授業戦略
少人数指導でも基本は同じである
向山型算数教え方教室 2010年1月号
特集 “子どもの集団力”を活用する授業戦略
子どもの集団力を活用するには「教えてほめる」ことが大切である
向山型算数教え方教室 2010年1月号
特集 “子どもの集団力”を活用する授業戦略
“変化のある繰り返し”と“移動”でやる気を引き出す
向山型算数教え方教室 2010年1月号
一覧を見る
検索履歴
特集 “子どもの集団力”を活用する授業戦略
いっきに本丸まで攻め込む導入をつくる3大原則を繰り返し活用しよう
向山型算数教え方教室 2010年1月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第1学年】机の縦と横の長さを比べよう
ながさくらべ
楽しい算数の授業 2002年10月号
T.子どもを苦しめる実態
私に百マス計算をやめさせたA君の一言
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
教科書の教え方・ライターからの発信 5
森は海の恋人―夏休みに本当の意味を考えよう(教育出版)
社会科教育 2002年8月号
「情報活用の実践力」を育てる説明文の授業
小学校/学習方法を選択することの良さを生かして
国語教育 2000年7月号
一覧を見る