詳細情報
特集 文章題を好きにする“面積図”導入スキル
面積図は,問題をイメージ化させる超強力アイテムである。使いこなせるようにさせたい!
書誌
向山型算数教え方教室
2008年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.面積図は,問題場面をイメージさせる 面積図とは,文章題の内容を長方形の面積に置き換えた図のことである。 低学年の文章題は,図化が容易である。問題場面が身近であり,具体的だからである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 文章題を好きにする“面積図”導入スキル
〈巻頭特集論文〉教師が自分で解いてみること。基本原理を教え,「よさ」を体感させること
向山型算数教え方教室 2008年10月号
特集 文章題を好きにする“面積図”導入スキル
簡単な問題から導入し,学んだことを活用させる
向山型算数教え方教室 2008年10月号
特集 文章題を好きにする“面積図”導入スキル
「イメージ化できない」のを面積図で解消する
向山型算数教え方教室 2008年10月号
特集 文章題を好きにする“面積図”導入スキル
5年「百分率とグラフ」簡単な問題で面積図を教え,ステップアップ
向山型算数教え方教室 2008年10月号
特集 文章題を好きにする“面積図”導入スキル
5年「割合と百分率」での授業
向山型算数教え方教室 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
特集 文章題を好きにする“面積図”導入スキル
面積図は,問題をイメージ化させる超強力アイテムである。使いこなせるようにさせたい!
向山型算数教え方教室 2008年10月号
特集 文章題を好きにする“面積図”導入スキル
簡単な問題から導入し,学んだことを活用させる
向山型算数教え方教室 2008年10月号
第2特集 父母とのトラブル
父母も教師も集団の中で育ち合う―三氏の実践に学ぶ―
生活指導 2000年12月号
特集 「向山型算数ノート」が育てる本当の学力
向山型算数ノート指導の過程で学力がつく
向山型算数教え方教室 2005年7月号
発展的学習がどこで、どのような形で生まれるのか
社会科における発展学習とは?
教室ツーウェイ 2002年10月号
一覧を見る