詳細情報
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
3年/操作活動は手本・手順を示して
書誌
向山型算数教え方教室
2008年1月号
著者
井上 和紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「重さ」の1時間目。 「長い長さ」「かさ」と共に,「量と測定」領域に共通することがある。 「操作活動」があることである。 「操作活動」を含め,「活動」は楽しい。だが,「楽しい」だけで終わってはいけない…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
3年/「全員の原則」で,文章題の力を伸ばす
向山型算数教え方教室 2009年3月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
3年/百玉そろばんの技を磨こう
向山型算数教え方教室 2009年2月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
3年/できない子にやさしく
向山型算数教え方教室 2009年1月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
3年/3年「かけ算の筆算」の3つのポイント
向山型算数教え方教室 2008年12月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
3年/1つのことにこだわろう!
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
3年/操作活動は手本・手順を示して
向山型算数教え方教室 2008年1月号
今月の名言・格言・ことわざ 11
やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば人は動かじ
家庭教育ツーウェイ 2007年2月号
実践事例
高学年/ストレッチ的な運動
<2人で>ペアのストレッチでスイッチ・オン
楽しい体育の授業 2004年5月号
実践事例
リズム体操
リズミカルに動こう「世界に一つだけの花」
楽しい体育の授業 2003年9月号
第2特集 音読・朗読・群読でつくる国語教室
【小学校高学年】ヤンチャこそ熱中! クラスがまとまる「創造性に富んだ集団的な読み」
国語教育 2018年4月号
一覧を見る