詳細情報
学年別7月教材こう授業する
6年・速さ
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室
2007年7月号
著者
西野 俊太
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍「新しい算数」6年上」P.47) 1.教科書の練習問題の指導 「速さ」の単元の練習問題指導のポイントは,次のことであると考える。 練習問題でも,「言葉の式」の真下に,そろえて式を書かせる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別7月教材こう授業する
6年・場合の数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
6年・場合の数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
6年・単位量あたりの大きさ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
6年・単位量あたりの大きさ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
6年・人口密度
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
学年別7月教材こう授業する
6年・速さ
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2007年7月号
「子どもの姿」で語る 忘れられないあの授業 2
子どもの手紙でよみがえる道徳授業の幸せな思い出
道徳教育 2025年5月号
体育主任の部屋・仕事チェックリスト 1
最低限必要ないくつかの仕事リスト
楽しい体育の授業 2011年4月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 301
千葉県の巻
社会科教育 2023年4月号
新 授業の原理・原則10ヶ条
2 発問指示は何度繰り返しても同じことばで言える
向山洋一氏の発問・指示は、必然必要の連続。揺るぎがない
教室ツーウェイ 2009年10月号
一覧を見る